@雑誌別にみた掲載記事の一覧表 |
A分類別にみた掲載記事の一覧表 |
B年別にみた掲載記事の一覧表 |
C再現記事の一覧表 (No1〜100) 再現記事の一覧表 (No101〜150) 再現記事の一覧表 (No151〜) |
D番外編:書籍出版物の一覧表 |
![]() |
![]() |
『PICマイコンとむBASICで広がる電子工作D』 (CD-ROMD、2018年) ●I2Cと1-Wire通信、モジュールの制御 PICマイコンのBOR、ハードウェアの共通使用。 入手ご希望の方は、ここをクリック! |
![]() |
『PICマイコンとむBASICで広がる電子工作C』 (CD-ROMC、2016年) ●I2C式DSPラジオ、●ゲーム、●モーター制御 入手ご希望の方は、ここをクリック! |
![]() |
『PICマイコンとBASICで広がる電子工作B』 (CD-ROMB、2014年) ●LCD (液晶ディスプレイ) を使うと電子工作の 幅がぐんと広がります。音声ファイル付 入手ご希望のかたは、ここをクリック!! |
![]() |
『PICマイコンとBASICで広がる電子工作A』 (CD-ROMA、2013年) ●手軽に使える8ピンPICマイコンでもこんなこと ができます。 入手ご希望の方は、ここをクリック!! |
![]() |
『PICマイコンとBASICで広がる電子工作@』 (CD-ROM@、2012年) ●あなたも今日からすぐにすぐに始められる 「プログラム方式」の電子工作。 入手ご希望の方は、ここをクリック!! |
● 今月の再現記事 ● | |
---|---|
掲載誌 | CQ ham radio (CQ出版社) 1982年8月号371〜375頁 |
タイトル | シンプル・トランシーバを目指して…@ 『50MHz SSB/AM受信機の製作』 |
連 載 | ジュニア製作教室 |
再現記事 | No.161 |
コメント | シンプルに作る…、これは初心者向けの製作の基本です。これから作るのは、最終的には、50MHzトランシーバを作る入口になります。(2019/2) |
『AYOの個人ライブラリ』管理人:丹羽一夫 JA1AYO niwaf@ka2.so-net.ne.jp 『にわの庭』管理人:丹羽浩子 JM1WLE |