 |
 |
<グループプログラム>は、さまざまなグループの方々の目的に応じた指導をさせていただくプログラムです。
例えば、チームあるいは選手たちが最高のパフォーマンスが発揮できるように、スキルアップのために必要な基礎体力のアップから、パワートレーニング(プライオメトリックトレーニング)や、機能的トレーニングをペリオダイゼーション(期分け)とともに、効率良く組み合わせます。
あるいは、施設や団体と協力して、多くの方に健康増進のための運動指導をいたします。生活活動ができる人から健康に不安のある方まで、一人ひとりに合ったプログラムを組み立てて、指導いたします。
グループで行う運動の良さは、仲間ができる喜びと、励まし合いながら楽しくできることです。
グループの雰囲気を盛り上げつつ、継続の大切さ・楽しさも提供していきます。 |
|
 |
・腰痛予防教室
・骨粗しょう症予防教室
・生活習慣病予防教室
・更年期障害予防教室
・転倒予防教室
・コンディショニングゲーム教室
ゲームやじゃんけんなどの遊びを通して、気付かぬうちに全身のトレーニングが行えます。
・ウォーキングエアロ教室
歩く動作を基本に音楽に合わせて有酸素運動。しっかりと下半身を鍛えます。
・ステップバランスアップ教室
ステップ台を使ってお腹まわりから下肢全体の調整力を向上させます。
・コンディショニング教室 ※セルフ整体として行うこともあり
筋力低下予防を目標にストレッチと筋力トレーニングとの組み合わせ。
・ウェイトコントロール教室 ※ダイエット教室として行うこともあり
体重コントロールを意識して、有酸素運動と筋力トレーニングとの組み合わせ。
・ヒーリングストレッチ教室
青竹踏みや呼吸法をストレッチと組み合わせてリラクゼーション。
・チェアエクササイズ教室
いすを使ったストレッチングと有酸素運動と筋力トレーニング。膝痛・腰痛のある方に。 |
|
 |
期 間 |
指導内容によって異なるため、相談によって決定。 |
頻 度 |
指導内容によって、相談により決定します。
確実な成果を期待するなら1週間に2回以上をお勧めします。 |
時間と料金設定 |
指導時間に関しては、相談の上決定。
1回あたり60分から(追加料金は30分単位)
60分10,000円(追加料金は30分5,000円)
※スポーツチームの指導の場合は、上記と別途に契約金として6か月6,000円いただきます。 |
お支払い方法 |
A・Bよりお選びください。
<A>指定口座に3か月前納でお振込みいただく方法
<B> 1回ごとに現金でお支払いいただく方法 |
その他 |
・詳細に関してはお問い合わせください。
・交通費はお客様負担でお願いします。
・契約期間中のお電話、FAX、メールでの相談お問い合わせはすべて無料です。 |
|
■ お問い合わせ・連絡先 ■
プロジェクトF: projectf@qf7.so-net.ne.jp (@を半角の@に変えてください) |
|

Copyright(C) 2003 Project F All Rights Reserved.
|